住宅ローンと大人のスマホ使用料(←これは主人の財布から出してくれている)を除き、36万円でやりくりしたいと思っているMindy。
が、毎月赤字。主に、教育費と食費。いや、他もたくさん。
はい、本日の内訳です〜
出費の内訳
・光熱費(電気代):17,159円
・食費:7,504円
・日用品(石鹸):358円
・雑費(Mindy小遣い:お友達宅へのお菓子):1,019円
光熱費:思ったより高くなかった電気代!
我が家はオール電化です。6月ごろからクーラーを使用し始めているので、20,000円超えを予想していたが、17,000円程度でホッとしている。9月請求が半端ないだろうから、それに向けて貯めたい。
予算25,000円に対し、まだ黒字。
水道代は、7月に9,455円だったので、1ヶ月5000円弱としても、黒字。
食費:無駄なものは買ったかな?
予算は、95,000円/月。
本日の出費を入れて、累計で32,245円使っている。残り、62,755円。
生活クラブで、月末におおよそ17,000円引かれるため、今月の食費残高は、45,000円と考えよう。
あと2週間とちょっと。20,000円/週で収めることができれば達成だね。
日用品:1個60円程度の石鹸だから妥当でしょ
日用品は、既に赤字です。-2,542円。
予算は、10,000円。本日購入した石鹸は、牛乳石鹸の青箱。6個入りで358円。
https://www.cow-soap.co.jp/products/
うぅ・・・今月はもう使いたくないが、洗濯洗剤がなくなる予感。
雑費(Mindy小遣い):お友達との交流が一番の幸せです
今月から予算を増やした、Mindyの小遣い。
20,000円⇨29,000円の9,000円UP!
えっ。単純に足りないから・・・。収入360,000円に対し、多すぎですか?
それでも、既に赤字っす。
今月の残高:赤字は→日用品、趣味娯楽、Mindy小遣い
えー・・・まだ、週末が3回もあるから小遣いは使いそう・・・。
他の費目から補填するにも厳しい・・・来月は、光熱費が半端ないだろうし。
食費もいつもカツカツだし・・・・
教育費だって・・・でも、娘が公文を辞めたので17,000円は浮く。うレピ。

小言
小1の娘とプールをした。水道代怖い。らいきはプールで使用した水を何か他に使うことを検討したい。
夏休みもあと2週間と少し。受験生の息子は、クラブチームの合宿中。勉強とバスケを上手に両立している。中1娘は、まぁ、マイペースに過ごしている。それもよしか。。。。個人的には、何かに熱中して欲しいのだが。
コメント