本日の出費:8,728円(赤字になる予感しかない9月)

お金のこと
Screenshot

うぅ・・・うぅ・・・今月は、中3息子と中1娘のバッシュを購入。これらは、衣服ではなく、教育費の一環なので、教養・教育に回しています。バッシュは2速で約22、000円。(うげ)歯の矯正代も立て替え中(夫から)だからマジで、赤字。毎月赤字・・・これやばす。

1.本日の出費内訳

・医療費:4,980円
・その他:2,054円
・日用品:1,184円
・教育:510円

1.1 医療費はMindyの皮膚科でござる

子供の時からアトピーでした。しばらくは薬無しでも問題なかったのですが、出産後は手荒れがひどく、、、、ここ数年はまぶたや首が痒くてしょうがなくてカサカサに・・・そのため、月に1.5回ほどは電気治療をしに皮膚科へ通っています。薬もたくさん飲んでいます。けど、良くなった実感があまりない・・・(涙)皮膚科できちんと薬をもらうと、毎回このくらいの値段になる。薬代で3000円はかかります。少しでも良くなるように、お皿洗いは、きちんと、綿の手袋+ゴム手袋にしよう。料理時もゴム手袋。必須なんだけど、どうにもこうにも忙しい時は、もぉいいや!って素手でしてしまうんです・・・。そうすると、悪化する・・・はい。わかってます。

1.2 その他って私の小遣いね。

2,000円も使っているけど・・・なんだっけ?って思い出せいないものを購入しているのか・・・。ん〜・・・そうだ、お昼代と文具か。今月は、飲み会も無いし、私の小遣いはまだ残っている。よかった。

1.3 日用品!フェイスタオルが安くて購入。

白いフェイスタオルが黒ずんできたので、もうそろそろ買い替えようと思っていました。ってことで、5枚で1000円のフェイスタオルを購入!やすい。色々なところを見ているけど、私が見た中では最安値だね。ありがたい。

1.4 中1娘の汗拭きシートとウィンダインゼリーです。

運動部で活動していると匂いが気になりますよね・・・とにかく、夏は汗をかきまくるので、頭から足までぜ〜〜んぶが臭い。息子も娘も気になるようで、汗拭きシートは必須です。色々、気にする時期なので、これまたお金がかかる。

2. 9月の残高:もう予算オーバーがたくさん。

日用品。教育費。医療費。
この、残り使える金額のところ、どうにかして年単位で計算してくれないかなぁ?
毎月は赤字でも年で黒字になれば問題ないと思っているので。でも、Mindyの収入に対し、この支出は、毎回赤字になっている。夫に60,000円くらい入れてもらわないともたないなぁ。あとは、息子の塾を変えようかなぁ・・・

Screenshot

3. 一言:久しぶりに赤羽雄二さんの”0秒思考”を読んで再開することに

Mindyの大好きなYouTuber中田敦彦さんが以前紹介して下ったこの本。動画もめちゃめちゃ楽しくて(もちろんわかりやすいは前提です)、元気が無くなるとこの動画をよく観ます。中田さんのドアップが面白くてしょうがない。

それで、以前やってみたんだけど、なぜか続かず・・・理由もよくわかっていない・・・とにかくやめていた。けど、4月から転職し、仕事をする中で、思考を整理するのにすごく時間がかかってしまうという事実にぶつかり、悩んでいる中、また、この動画を聴いたんだよね。

それで、本も再度、読んだよね。

よしやろう。やってみよう。ということで、今日から始めたよ。
今朝の1枚目はまずは、夫の愚痴。2枚目はお金のこと。さてあと8枚は何かな・・・

あと、息子が勉強する際に、A4の青紙で計算しまくっていて、なんでブルー用紙なの?って聞いたら、いや、よくわかんないけどめちゃ集中できるから・・・と。そんな息子は全国模試で数学偏差値70超え。信じるわ。

集中できるっていう噂も塾長が教えてくれました。

ので、ブルー用紙A4でマッキンゼー流0秒思考にトライしています。今回こそは、変わりたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました